Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【概略】
昨年度の「GIGAスクール構想」により、一人1台のタブレット端末が児童・生徒に配付されました。しかし、機種やOSの違い、学校での活用、自宅への持ち帰りの可不可、ネットワーク環境など、自治体や学校によって様々です。今回は、小学校教諭、ICT支援員、GIGAスクール施策をけん引されておられる方々に、現状、課題、今後の見通しなどをお話ししていただくオンライントークイベントとしました。
参加者の方からの質疑応答の時間も設定しますので、ぜひ活発な質疑ができればと思います。なお、時間の都合上、すべての質問にご対応できるとは限らないこと、ご了承ください。
【プログラム】
14:00 挨拶と開催の主旨
14:10 自己紹介+言いたいこと(15分×4人)
15:10 (指定討論+回答)×2セット
15:40 休憩
15:50 フリートーク+参加者からの質問
16:15 最後に一言(5分×4人)
16:35 挨拶
16:40 終了
【スピーカー(50音順)】
尾崎拓郎(大学教員)・黒崎由希子(ICT支援員)・小崎誠二(大学教員)・本多赳雄(小学校教員)
【オンライン開催につきまして】
zoomを利用します。参加者の皆様の顔出しは任意です。質問は基本的にチャットで受け付けます。zoomのURLは、参加者のみの公開とします。
参加人数を暫定的に50人としておりますが、状況によって増やすことも検討しております。
なお、本イベントの趣旨とは違うご発言やご質問、他者への誹謗中傷、迷惑行為、ハラスメント行為などを行う方は、主催者の判断でご退室いただくことがあります。